その他の文章など

よくあるご質問|東京 秋葉原「ただ心のカウンセリング」

よくあるご質問

Q 隠れアダルトチルドレンでないと受けられませんか?

隠れアダルトチルドレンの方が多く来られているので、そういう方のカウンセリングを得意としている、ぐらいに思ってください。

アダルトチルドレンの方もそうでない方も受けていただいています。

Q 何回くらい受けるとよくなりますか?

それぞれの状況や問題、希望によりますので、このくらいでよくなるとはお伝えするのはむつかしいです。抱えている問題によっては1,2回で十分なこともありますし、長年の悩みであれば半年~1年とかかることもあります。

求める段階によっても、かかる期間は変わってきます。今困っている状況を何とかしたい、困った状況になりにくい楽な考え方をできるようになりたい、自分がどうしたいかわかるようになりたい、それを自分で進めていけるようになりたい、それらのどの段階まで進めたいかお伝えください。

3~10回程度通ってある程度落ち着いてきたら、その後は何かしら問題が起きたときに受けるという方が多いです。心のメンテナンスとして定期的に受けられる方もおり、4~5年くらい通っている方もいらっしゃいます。

アダルトチルドレンや発達性トラウマ障害など、根本の性格を変えていく場合には半年~数年かかると考えてください。

Q 表示してある料金以外にお金はかからないですか?

表示しているカウンセリング料金以外にお金はかかりません。何かしらの商品の販売なども行っていません。

Q 相談内容を秘密にしてもらえますか?

お客さまの個人情報、相談内容、来室されたかどうかについても、ご本人の同意なしに第3者へお伝えすることはありません。ご家族からのお問い合わせについても、ご本人の同意がない場合はお答えできません。

Q 相談内容はどんなことでもよいですか?

心の悩み、家族の悩み、恋愛・結婚の悩み、性の悩み、仕事の悩み、将来への不安、年齢による悩みなど、どんな内容でも安心してご相談ください。

Q どのくらいの間隔でカウンセリングを受けるのがいいですか?

2週間~1ヶ月に1回程度受けられる方が多いです。状況によって、1週間に2回受けられる方もいれば、数ヶ月に1回という方もいます。1ヶ月に1回と始めたとしても、間隔が長いと感じたら2週間に1回にするというふうに状況に応じて変えていただけます。間隔は関係なく、受けたいと感じたタイミングで予約るという方もいらっしゃいます。

Q 土日や祝日にも受けられますか?

月曜日、火曜日が定休日なので、土日もご利用いただけます。年末年始のお休みについては、ホームページにてお知らせいたします。それ以外の祝日は定休日以外、ご利用いただけます。

Q 当日にも予約できますか?

当日にもご予約いただけます。当日予約される場合は、予約フォームからでなく直接お電話にてご連絡してください。カウンセリング中の場合は留守番電話になりますが、メッセージを残していただければこちらから折り返しお電話いたします。

Q 食べ物や飲み物を持って行ってもいいですか?

好きな飲み物やおやつを持って来られる方もいますし、たまに食事をしながら受けられる方もいます。食べ物や飲み物の持ち込みは自由です。

Q 子供を連れて行ってもいいですか?

お話だけの場合は、お子さんを連れてきていただいて大丈夫です。セラピーを受けたいという方は集中できなくなってしまうので、おひとりでいらしてください。

他にも聞いてみたいことのある方

他にも聞いてみたいことのある方は、電話かメールにてお問い合わせください。

tel: 03-4296-2035

e-mail: tadakokoro3001@gmail.com